furutakeの日常

カメラ、DIY、買ったもののレビュー記事、たまにバイクの事など日常的な事を書いてる完全自己満ブログ

【閲覧注意】蝉の羽化する瞬間を撮影してみた

どうも、furutakeです。

ついに前回の更新から1ヶ月以上放置してしまいました。ホントはこの記事の前に投稿したいのがありましたが、ネタが新鮮なうちにアップしたいと思いますw

他にも書きたいネタは色々とあるんですが、なかなか書く時間がなくって去年に比べて更新頻度落ちまくってますね・・・。

今後はもうちょっと更新ペースを上げて下書きに溜まっている記事を書き出して行こうと思います!!

話がそれてしまいましたが、今回はタイトルどおり、蝉の羽化する瞬間をカメラに収めてみました。虫が苦手な方は閲覧注意なので、セミも気持ち悪い!って方はそっと画面を閉じて頂いたほうがいいかもしれませんw

アブラゼミの幼虫を公園から連れてきた

先日仕事から帰ると、娘が公園で見つけたというアブラゼミの幼虫を持って帰ってきていました! f:id:furutakeru:20170726001744j:plain D7000 SS 1/200秒 F5 58mm ISO 3200

手に登らせたけど、結構爪が痛かったw

正直、セミの幼虫を見るのは初めてで、子供よりも興奮?ワクワクしていたのはナイショw

いつも見るのは抜け殻ばかりだったので、あの抜け殻の前の幼虫が動いているのはなかなか見る機会は少ないのではないでしょうか?

妻が「どうぜなら定点観察したら面白いんじゃない?」なんて言ってくれたので、面白いのが撮れるかもという事で、定点観察やってみました!

とりあえず動画!!

タイムラプス動画を作ってyoutubeにあげてみましたので、ご覧あれ!

セミ羽化の写真

f:id:furutakeru:20170726001745j:plain D7000 SS 1/200秒 F5.6 105mm ISO 3200

必死にカーテンをよじ登るアブラゼミの幼虫くん。

f:id:furutakeru:20170726004352j:plain D7000 SS 1/5秒 F5.3 62mm ISO 1600

羽化前。背中を開ける前にモニョモニョ動いていたようです(動画参照)

f:id:furutakeru:20170726004355j:plain D7000 SS 1/5秒 F5.3 62mm ISO 1600

背中から出てきたところ!!

f:id:furutakeru:20170726004358j:plain D7000 SS 1/5秒 F5.3 62mm ISO 1600

半分以上体が出てきましたよー!!

f:id:furutakeru:20170726004405j:plain D7000 SS 1/5秒 F5.3 62mm ISO 1600

そのまま下に落っこちそうな雰囲気ですが大丈夫でした!!

f:id:furutakeru:20170726004403j:plain D7000 SS 1/5秒 F5.3 62mm ISO 1600

体制を立て直して、自分の殻によじ登り羽を伸ばし始めます。まだこのときは羽が小さく畳まれていますね。

f:id:furutakeru:20170726001749j:plain DC-GF9 SS 1/50秒 F5.6 32mm ISO 200

羽化したあと、羽を伸ばし始めた時の写真です。

このエメラルドグリーンのような羽の色はかなりキレイでした!! キレイな羽を見られるのは羽化して30分ぐらいで、1時間後ぐらいには茶色いいつもの羽の色になってきました。

f:id:furutakeru:20170726005336g:plain gifにしてみると変化がよくわかりますね!

羽の色の変化にご注目ください!!こんなにもすぐに色が変化していきます!!

f:id:furutakeru:20170726001746j:plain D7000 SS 1/125秒 F5 58mm ISO 1600

朝になったら煩く鳴いているかなと思ってましたが、全く鳴いていなくて、朝早くに起こされる事もなかったですw 6時50分ぐらいに外へ逃して上げて、旅立って行きました!!

今回の撮影のご紹介

撮影方法

今回は以前にもやった事があるタイムラプス(低速度撮影)という撮影をしてみました。

カメラの機能としてインターバル撮影という機能があれば簡単に撮影が出来ます。

f:id:furutakeru:20170726001747j:plain

撮影風景はこんな感じで、セミをカーテンに登らせて、ある程度動かなくなったら三脚とカメラを固定してあとはインターバル撮影の設定をして放置でした。

撮影枚数

f:id:furutakeru:20170726001748j:plain 今回の撮影枚数は1,500枚程。 そこから使える画像を吟味して、動画に使ったのは1,300枚ぐらい。

ちなみに今回は長時間の観察になる事が想定された為、RAWではなく普通にJpegで画像サイズを少し小さくして撮影しました。それでも枚数が枚数なので、それなりの容量となりました。

撮影時間

7月19日の20:00頃から初めて、翌日7月20日の5:00頃まで。 最初は5秒間隔で撮影しようかと思いましたが、今に羽化しそうでカメラのバッテリーが充電されていなくて、あまり撮れなさそうでしたので、15秒間隔に設定。

撮影機材

  • メインカメラ:Nikon D7000
  • カメラレンズ:AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
  • サブカメラ:Panasonic DC-GF9
  • サブカメラレンズ:LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.
  • 三脚:BENRO A150FBR0

furutake.hatenablog.jp

メインのNikon D7000で定点観察を始めたのはいいのですが、充電をしていなかったので、バッテリーが2メモリしかなくて途中でバッテリーが切れそうでしたので、途中一時的にミラーレス一眼でも撮影してました。

動画編集ソフト

Panolapse

www.panolapse360.com

タイムラプス動画を作るにはこれをいつも使ってます。

hueblueblue.net

使い方はこちらのサイトを参考にしました。

今自宅にあるPCでノートPCのほうが高性能のため、ノートPCで作成しましたが、処理速度が早いので意外とあっという間に完成しました。

今回はバッテリー切れの関係上、D7000→DC-GF9→D7000という時系列で撮影したので、一度撮影した機種ごとにわけてタイムラプス動画を作成しました。

なので3つの動画になったわけです。別に分けて作らなくても良かったと思いますが、なんとなく分けて作成しました。

そしてその3つの動画を繋げて編集するのに使ったのが↓のソフト。

Adobe Premiere Elements14

www.adobe.com

昨年購入したノートPCに無料でついてきたAdobe Premiere Elements14を使用して、3つの動画を編集して1つにしました。。

あんまり動画作った事はないのですが、自分みたいな初心者でも意外と作れるので重宝してます!

とりあえず3つの動画を繋げて、動画のつなぎ目にフェードイン・フェードアウトを入れたり、タイトル入れたり、エンドロールを入れたりして、もとは1,300枚の写真でフレームレートを20FPSぐらいにして

1分半ぐらいの動画が出来上がりました!!

BGMはElementsの中にあった曲を使ってみましたが、なんとなく羽化にピッタリな感じのBGMがあったので、こちらを使ってみました。

さいごに

NHKEテレとかで昆虫の定点観察した映像とか見たことはありますが、生で観察することって今までなかったので、大人も子供も楽しめましたw

それからブログのネタ的にもちょうど良かったw

子供は羽化する瞬間を間近で見れて嬉しかったのか、「明日幼稚園の先生にセミの羽化するところ見たよ!って言ってみるね」なんて言って、先生に報告したがってましたw

そしてこれを来年以降に小学生になる娘の自由研究のテーマにしたらいいかななんて思ったりしてますw