furutakeの日常

カメラ、DIY、買ったもののレビュー記事、たまにバイクの事など日常的な事を書いてる完全自己満ブログ

DIY始めました【準備編】

どうも、 Windows10にアップグレードしてから特に問題なく使えている、furutakeです。

 

 

先日、白バイのFJR1300を初めて見かけたので、思わず写真を撮りました。おもいっきりこっち見られてますがw

f:id:furutakeru:20160728003937j:plain

 

 

 

 -----------------------------------------------------------------------------------------------

 

話がそれてしまったので、本題に入ります。

タイトル通りDIYを始めました!

その経緯ですが、先日家族で出かけた際に面白いものを見つけました。

 

 

ラブリコという商品名で突っ張り棒で有名な会社が販売している商品でツーバイフォー材(2×4材)で突っ張り棒の状態にして棚を作る商品で、現在賃貸住宅なので壁にネジ等は打てないので、このツーバイフォー材を使って棚?というかを作ってみる事にしました。

www.heianshindo.co.jp

 

今ままでDIYはしたいと思っていましたが、道具を買え揃えることはなく、バイク乗ってた時に買った一部の工具しかありませんでした。

 

そして上記のもの見つけて、本格的にやってみよう!と妻も言ってくれたので、商品を購入。買わなくても良かったのかもしれませんが、インパクトドライバーも購入することにしました。

 

インパクトドライバーだと3~4万するもんだとばかり思って、価格.comで調べたら15,000円程度でバッテリーが2つ付きが売っている事がわかり、購入することにw

 

買ったのは日立工機のFWH14DGL 2LEGKというもの。

www.hitachi-koki.co.jp

ちなみにアマゾンでは14,000円台ですが、今回はヨドバシカメラで購入出来たのでヨドバシ.comにて注文しました。15,500円程度で10%のポイント(1550ポイント)がつくので実質14,000円で最安値と対して変わりませんでした。

ヨドバシではお取り寄せ品でしたが、7月21日に注文して24日には届きました。 

ケース

外側のケースはちょっとしょぼいものですが、中身はしっかりしてます。

インパクトドライバー

性能としてはDIY用ですが十分すぎるぐらいです。重さはそこまで重くないので、女性でも使い易いかなと思います。

左 充電器 右 インパクトドライバー本体と予備バッテリー

 予備バッテリーがあるから電池が切れてもすぐに交換できます。

 

そしてホームセンターで買った部材たち。

材料一覧

加工はホームセンター側でお願いしました。

・有孔ボード(穴あきボード)1820×910mm 1枚

・2×4材 10ft(3,000mm) 1本 →834mmを3本カット、残り498mmを1本

・2×4材   8ft(2,438mm) 2本 →133mmカットで2,305mmを2本。

カットした端材を更に6等分にして使います。

 

有孔ボードの910mmの幅で使用したかったので、ボードは600×910を2枚、残り620×910を1枚の合計3枚にカット。


当然大量の木材+長い木材を自転車で持って帰れないので、配送用の軽トラを借りて自宅まで運びました。

 

ネジを買っていなかったので別な日に、65mmのネジと25mmのネジを購入。下穴をあけるために、ドリルの刃も10本セットのものを買いました。

 

ここまで購入した道具、木材等を合わせて2万円ぐらいでした。

 

ちなみに作ろうとしているのは下記のような感じです。 

f:id:furutakeru:20160804135052j:plain

 skethupで作成した完成予想図

 

ぱっと見は普通の掲示板見たいな感じですね(掲示物を貼るのが目的なので、掲示板ですが)

 

追記

 

書き忘れてしましたが、買ってきた木材の表面がザラザラしており、ささくれ等もあるので怪我をする恐れがありました。

ホームセンターで表面の研磨をお願いしてみようと聞いてみましたが、ホームセンターではやってくれないとのことでしたので、仕方なく自分でやることにしました。

さすがに研磨するために工具を買えないので、紙やすりを大量にDAISOで購入。

そして60番→100番→240番の順に磨きました。

 

ちなみにこの作業は朝からやって夕方までかかりましたww

2,400mmの木材の表面をザラザラからサラサラにするのに、かなりの労力でした。

 

組み立て編へつづく

 

furutake.hatenablog.jp